
土用の丑の日
今回の行事食は「うなぎ」でした。 土用の丑の日に、うなぎを食べる習慣は、江戸時代からあったそうです。 長い歴史を感じます。 「とても美味しかった」と皆様に、大好評でした。 うなぎで精をつけて、この暑い夏を元気に過ごしてい
さらに詳しく →今回の行事食は「うなぎ」でした。 土用の丑の日に、うなぎを食べる習慣は、江戸時代からあったそうです。 長い歴史を感じます。 「とても美味しかった」と皆様に、大好評でした。 うなぎで精をつけて、この暑い夏を元気に過ごしてい
さらに詳しく →この日のデザートは「スイカ」でした。 ご利用者の皆様に好評で「美味しいね」「美味しいね」と喜んで頂けました。 蒸し暑い天気が続く中 スイカのみずみずしさが、とても好評でした。 暑さに負けず、元気に笑ってお過ごし頂ければと
さらに詳しく →普段パンを食べられない方も「私もパン食べるわ」と、楽しそうに選んでみえました。あんぱんやメロンパンなど甘いパンが好評で、皆様たくさんおかわりされました。
さらに詳しく →どら焼きはずんだあん、羊かんは梅や抹茶味と、様々な味の和菓子を用意しました。初登場の「やわらかおかき」は、口の中であっという間に溶けてご利用者様にも食べやすく好評でした。
さらに詳しく →「若鮎どら焼き」作りに挑戦!! 抹茶風味のどら焼き(*^_^*) 折り目を付けて 「あんこ」「生クリーム」を入れて、半分に折ると 「若鮎どら焼き」の完成~♪♪ 手作りおやつ…和気あいあいと笑顔飛び交う楽しい時
さらに詳しく →お誕生日おめでとうございます! これからも、笑顔!(^^)!元気♪でお過ごしください。
さらに詳しく →梅雨のジメジメした空気の中、冷たいそうめんは皆様に好評。「おいしい」「おかわりちょうだい」といつもより食が進んでいる様子でした。
さらに詳しく →フルーツやホイップクリームを包んで、クレープを作りました。「チョコバナナにしようかな」「クリームいっぱい入れてね」と、皆様楽しんでみえました。
さらに詳しく →ちらし寿司のバイキングを行いました。「ケーキみたいやねぇ」「大きいなぁ」と、鮮やかなちらし寿司に驚かれてみえました。
さらに詳しく →5月のお楽しみおやつは、鯉のぼりをイメージしたケーキを提供しました。 「鯉のぼりに見えるよ」「おいしい鯉のぼりや」と言っていただけました。
さらに詳しく →日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
基本理念
人間性を尊重し、施設に関わるすべての人たちの心を豊かにできる 施設づくりを目指します。
〒503-0835 岐阜県大垣市東前1丁目79番地
0584-82-2800
0584-82-2881
daito-@ccom.or.jp
お問い合せフォーム