
こども110番の家
大東福祉会では地域貢献活動として「こども110番の家」を登録しています。 子供が身の危険を感じた時に助けを求め駆け込めるところで、子供を保護する取り組みとなっています。 今後も地域住民に親しまれ、信頼される施設づくりを推
さらに詳しく →年末にかけて、大東福祉会のスタッフ、ご利用者様などの善意をお届けさせていただきました。 〓SDGsの取組み〓 大東福祉会は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ◉エコキャップ運動の推進―発展途上
さらに詳しく →かがやきクラブ大垣様の慰問があり、雑巾及びタオルをいただきました。 毎年慰問品を届けてくださり感謝申し上げます。
さらに詳しく →開発目標17項目のうち11項目の目標を掲げています。 ◉社会福祉事業 ◉社会貢献・地域貢献 ◉働き方改革の推進 ◉環境保全活動 ◉地方自治体・他企業・諸団体との連携 *集めたペットボトルキャップは、ワクチン
さらに詳しく →喀痰吸引等研修 令和4年1月開講 大東グループホーム 2021年12月17日(金)申込締め切りとなっています。 広い教室で、少人数制での受講となり、非接触型演習も取り入れ、感染予防の徹底に取り組んでいます! 興味をお持ち
さらに詳しく →本日11月11日は介護の日です。 「いい日、いい日、毎日あったか介護ありがとう」を念頭に11月11日は介護の日になったそうです。 当施設の技能実習生職員も岐阜新聞に掲載されました。この機会によりお年寄りの方や介護サービス
さらに詳しく →開発目標17項目のうち11項目の目標を掲げています。 ◉社会福祉事業 ◉社会貢献・地域貢献 ◉働き方改革の推進 ◉環境保全活動 ◉地方自治体・他企業・諸団体との連携 *集めたペットボトルキャップは、ワクチン
さらに詳しく →昨年度に続き、大垣市の『小学生のためのお仕事ノート』中学年用の教材に、市内の介護サービス事業所を代表して、大東福祉会を採用していただいています。 介護の仕事は、やりがいのある仕事であることを知っていただき、将来、介護の担
さらに詳しく →日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
基本理念
人間性を尊重し、施設に関わるすべての人たちの心を豊かにできる 施設づくりを目指します。
〒503-0835 岐阜県大垣市東前1丁目79番地
0584-82-2800
0584-82-2881
daito-@ccom.or.jp
お問い合せフォーム